エアラブにモバイルバッテリーは必要?おすすめのモバイルバッテリーを紹介!

ベビーカーやチャイルドシートに取り付けて使う、暑い季節のお出かけに欠かせない育児アイテムのエアラブ。
ファン付きのシートなので、電源(バッテリー)が必要なのかが気になりますよね。
今回は、エアラブにバッテリーが必要なのか?、どのくらいの容量があればいいのか?、おすすめのメーカーも合わせてお伝えします。
どのエアラブを購入するか迷っている方はこちらの記事をご覧ください。

\エアラブ2025年最新モデル 3月4日発売/
エアラブにはモバイルバッテリーが必要
結論からいうと、エアラブにモバイルバッテリーは必要です。
エアラブの本体に電池がついているわけでも、充電ができるわけでもないので、外部電源(モバイルバッテリー)がないと動きません。
エアラブを正常に稼働させるモバイルバッテリーの条件は次の通りです。
- 最大出力5V/3A
- 容量10,000mAh
- USB Type A
詳しく見ていきましょう。
出力は5V/3A以上
エアラブでは、5V3A以上の出力があるバッテリーの使用が推奨されています。
5V3A以下の出力の場合、ファンが稼働しないなど十分な効果を得られず、子どもが熱中症になる恐れがあります。
容量は10,000mAh以上が安心
容量が少ないとすぐに充電が終わってしまう可能性があるため、スマホを2~3回充電できる10,000mAhの容量サイズが推奨されています。
コネクタはUSB Type A
エアラブ本体には、USB端子のついた長さ1mのコードがついているため、モバイルバッテリーのコネクタはそれと接続できるタイプのUSB Type Aでなければいけません。

エアラブにおすすめなモバイルバッテリー3選
上記を踏まえて、エアラブにおすすめなモバイルバッテリーを3つご紹介します。
金額は大きくは変わりませんが、大きさ、容量が違うのでポイントを押さえて紹介します。
グリーンハウス OR-BTPX100
エアラブの推奨モバイルバッテリー、グリーンハウス「OR-BTPX100」。
国内メーカーと提携して、エアラブ用に製造されたものです。推奨モデルなのでこれを購入しておけば間違いありません!
エアラブ4を弱モードで使った場合、最大で18時間連続での使用が可能です。
弱モードではありますが、つけっぱなしでも1日近くもつというのは安心ですよね。

OKUTA OT-AC03
コンパクトで軽量、カラーバリエーション豊富なOKUTA「OT-AC03」
手のひらに収まるコンパクトサイズで、カラー展開は5色。
残量表示があるので、どのくらいバッテリーが残っているのか一目瞭然で便利です。

Delitoo T05 PRO
40,000mAhとスマホ5,6回充電できる大容量バッテリーのDelitoo「T05 PRO」
大容量なのに、機内持ち込みができるので、飛行機に乗って旅行へ行くときも安心です。
3台同時充電がすることができるため、エアラブを使用しながらスマホやSwitchを充電することも可能です。

まとめ
エアラブにモバイルバッテリーは必要なのか、エアラブ推奨モデルの他にコンパクトモデルや大容量モデルのモバイルバッテリーについてお伝えしました。
エアラブを使用するためには、電源(モバイルバッテリー)が必要なので、規格にあったバッテリーを準備しましょう。
すでにモバイルバッテリーをお持ちの方は、
- 最大出力5V/3A
- 容量10,000mAh
- USB Type A
かを確認し、もし手持ちのモバイルバッテリーが規格外だった場合は、この記事を参考にモバイルバッテリーを選んでみてくださいね。
エアラブ2025年最新モデルが気になる方はこちらも合わせてご覧ください。
